神が期待にかけたオキアミ夫婦

ハチについて、ブログを書かせていただきました以来、海の生態系にも興味をもちまして、
ハマっております。。
海の底は多種多様な生命に満ちています。その生態系を支える重要なエネルギー源、キーストーン種=中枢種に君臨する大きめプランクトンの主人公は、

f:id:Seakertruth:20201101102254j:plain


エビににている


オキアミ

です。

大きさは3-5cmなのですが、雌の産卵数はなんと 

6000‐10000個


受精はなんと人間と同じ形です。この小さな卵巣からどのようにしたら驚異的数の受精卵がうまれるのでしょう。。、繁殖力が強く、海の中でエサがなくなってしまったときには、自身の代謝を遅らせて約200日は食べず飲まずの断食で涙ぐましい素晴らしい生存能力のプランクトンです。しかし成熟まで1-3年もかかるのです。
自分たちが海の生態系に大きく貢献している、、

食べられてしまうエサ。

としての存在であると自覚していながらも、捕獲されないよう大きな群れを成して回遊しているのです。その長さは3-6キロメートルにもおよぶのです。
海の中の最大の生き物、クジラの主食でもあり、ペンギンやアザラシ、あらゆる魚たちの貴重なタンパク質源です。また魚の身を赤くするアスタキサンチンという抗酸力をもち、ビタミンCの100倍といわれています。動脈硬化、糖器病、がん発症抑制作用もあります。


栄養価が高く、高タンパク質、健康補助食品として使われています。

オキアミ夫婦はありがたい存在ですね。


そういえば、カップヌードルに使われてる小エビ、、あれはオキアミではなくてプーバランという別のエビなのですね。カップヌードルも久しく食べておりません。
こちらノルウェーでは日本産カップヌードル一つ個400円です。中国産であれば200円くらいですが、麵だけで具がほとんど無しです。

しかし、繁殖が壮大のオキアミも、漁獲を規制しないで獲り放題であれば、いつか海からきえてしまうかもしれないです。。
目に見えない微小プランクトンたち。彼らは目立たないけれど、その存在のおかげで人類は生かされ、魚をいただけるのですね。

驚きのオキアミ、、、神のオキアミ夫婦にたいする生殖器祝福と活躍の期待はどれほど大きいでしょうか。。。

海の生態系の頂点クジラのお礼

クジラはただオキアミを食べてるだけではなかった。。



1日の大半を食事に費やし、一日に6ー8トンのオキアミを捕食するクジラ。

f:id:Seakertruth:20201101101721j:plain


生態系のトップに君臨してエサばかり食べて、網にかかった魚を食べてしまったりと漁業者たちにとって敵のような存在という見方があったのですが、どうやらこれは誤解だったようです。。



クジラは、深海まで潜ってエサを採り、呼吸のために海面に戻ってこなければならいのですが、なんと、その時に海水の流れを縦方向にかき混ぜてくれるのです。

シロナガスクジラなど体長35メートル、体重200トンの巨体が泳ぐその波動は海中を大きく変えていたのですね。



こうして海洋の異なる層をまたがって栄養成分や微生物が広がり、クジラ以外の生物にとっても豊富なエサ場ができるのです。





さらに、クジラの尿や排泄物に含まれている物質、特に鉄分や窒素は、プランクトンの増殖に貢献する栄養分となります。
また巨大なクジラは死後、その遺体は海底に沈み、ウナギやカニ類から海生の環形動物まで、独特の生態系を構成するさまざまな腐肉食動物のエサとなって、漁業資源の増殖に貢献していたのです。



驚きました。。



海の食物連鎖の頂点として君臨してきた最後に、きちんと恩返ししてたのですね。。

ほぼ100パーセント、オキアミの成分で構成されたクジラの体です。生涯を終えたクジラは、最期200トンのオキアミのかたまりとなって海底の生き物にお礼として、自身を提供してたのです。





また、クジラの出産は人間と同じ10か月で、一頭しか産まないのでとても貴重です。
f:id:Seakertruth:20201101101802j:plain




このように海の生態系は、循環していたのです。しかし、正確なメカニズムをしらなければ、人類はまたもやクジラを捕獲しまくっていたことでしょう。。



神が創造された生態系、全て計算されてホント奥が深いです。

花たちのクールな愛の世界

f:id:Seakertruth:20201101180129j:plain


最近、"植物たちのあっぱれな生き方"という本を買いました。前回の続きの内容になります。

 

一輪の花の中に、雄しべと雌しべがともにいて、当然一緒にいるのだから受粉するだろうと
ロマンチックな世界だなと私は考えてましたが、実はまったく違うのですね。。

 

美しく咲いている一輪の花の愛の世界は、私たち人間が知ることのない
本当に徹底したクールなものです。
先回も言いましたが

 

家庭内別居、親近結婚お断り、すれ違い夫婦

 

なのです。以外でガッカリ感をかんじませんか?

 

共に連れ合った者同士、たとえ一緒になりたくても、許されない、ほとんどが他のところから相手をさがさなくてはならない、他家受粉の運命の下にあります。
両性花などの花は、雌しべは雄しべに絶対くっつかないよう、雄しべよりずっと高くして虫たちを待っています。雄しべも雌しべにくっつかないよう外側斜めにそっぽを向いて咲いております。
キキョウ、アボカド、オオバコなど雌しべと雄しべが成熟する時期をわざとずらして咲く花もあります。
そこまでするとは、、と思いました。。
また、自分の花粉が自分の雌しべについてもタネを作らない性質をもっている花もあります。
このように、植物たちには愛の秩序に対する確固たる気高い意志が存在してるのです。

 

なので、花たちの婚活は共に仲間づくりをして本当に必死なのです。ハチや虫、風たちがどれほど重要な媒酌人でしょうか。

 

たとえば、銀杏の木、雌の木が一本単独で生えていても20-30kmはなれた雄の木から飛んでくる花粉で受粉するのです。一本の雄の木につき5本の雌に受粉できるそうです。遠距離恋愛ですが、ハーレムですね。。
想像できますか?無数の花粉が飛んでる中、イチョウの雌は相手を間違えないのです。なんて賢く素晴らしい愛の関係でしょうか。。。イチョウだけではないのです。風媒花の花たちは風に運ばれてくる運命の相手を間違えません。本当に不思議に思えませんか?

 

f:id:Seakertruth:20201101180026j:plain

他家受粉の多い中、連れ合った者同士、自家受粉でめでたく結び合えるミクロの植物、それが私たちが主食にしてるお米です。一粒一粒が夫婦の出会いです。午前中の数時間の光をあびて、雄しべの花粉を受けるために穂が開く姿は感動的です。だから、安定した品種を保つことができます。
また、朝顔の雄しべが受粉のために雌しべの周りをくるむように追いかけていく姿は、感動的で私自身が雌しべになりたいくらいです。ツユクサも前回ふれましたが、一日しか開花できず、他家受粉のチャンスを夕方までギリギリまって、だめだったら最後、雄しべが渦をまくように雌しべに近づいてともに一緒になるのです。そのスローモーションのビデオをみてると、種を残すために愛の関係を結ぶ命の姿が本当にすばらしかったです。

 

このように、植物たちの知恵と確固たる愛の法則のなかで、私たち人間は美しい花をみることができ、おいしい野菜や果物をいただけるのですね。
これが創造主、神が定めた植物界の愛の世界です。

 

すべては自分たちの子孫を残すためなのですが、結局は花をみてもらう人間のため、天地創造の神の祝福を成就するためです。

植物界は愛の世界を人間のために

聖書 天地創造から

 

神は言われた。

「地は草を芽生えさせよ。種を持つ草と、それぞれの種を持つ実をつける果樹を、地に芽生えさせよ。」そのようになった。

 

地は草を芽生えさせ、それぞれの種を持つ草と、それぞれの種を持つ実をつける木を芽生えさせた。神はこれを見て、良しとされた。

 

種と種を持つ実を結実させるためには、

 

オスとメスのペア

 

でなくてはなりません。

 

前回も書きましたが、植物界は本当に人間の男女に似せて作られております。例えば、子房はまさしく女性の子宮です。これ無しでは実はならないです。

 

またキウイはオスの木、メスの木がないと実がなりません。私の個人的な思いなのですが、キウイの実がなってる状態を見て、何か感じられませんか?

 

オスの木、メスの木、たくさんの実(子供)

 

家庭です。神は象徴的にご自分の創造理想をキウイにあらわしているのです。

アダムとエバに与えた祝福です。

 

うめよ、ふえよ、地に満ちよ。

 

なので 、雄花と雌花も男女、夫婦の愛の関係で存在してると思いませんか?

スーパーに売られてる野菜や果物はみな植物界の美しい愛の実です。

 

ところで、植物の専門家が、花の中の雄しべと雌しべは人間に例えると、

 

家庭内別居だと言っておりました。

 

他家受粉のことです。

 

ほとんどがその種だそうです。

だから、虫や風を使ってあの手この手で必死で婚活するのです。でも、どうしても相手が見つからない時、自家受粉という最後の手段を使うのです。

 

ツユクサがそうです。他家受粉をギリギリまで待って、できないと分かった最後に、雄しべが雌しべのほうに寄り添うよう曲がって自家受粉をおこなうのです。。

花にも、確実に愛を結実するための 意思が存在してるのですね。

 

チョコレートの元、カカオの花を調べたのですが、とても美しいですね。しかしその花のつくりに驚きました。雌しべは共にいる雄しべの花粉が自分につかぬよう、徹底してしっかりガードした作りなのです。完全に他家受粉です。より質の良い美味しいチョコレートを作り出すために、雌しべはより良い相手を願うのです。。

 

ある花の雌花は共にいる雄しべが枯れるのを待って、その後成長してあらわれるのです。お互いが成熟する時をずらし合っているのです。

本当に徹底してますね。

 

なんてクールな愛の世界でしょう。。。

 

その理由は、質の良い種を子孫に残すためですが、実は、人間の為により美しい花を咲かすためです。

 

それが神が植物界に与えた祝福の目的です。

 

人間から吐き出される、けっしてキレイではない二酸化炭素を吸って、かつより高貴な愛を目指して美しい花を咲かせて、私達に無数の食物を与えてくださる植物界の愛の世界に本当に感謝だなと思ました。

昆虫界に与えた神の祝福

創世記 天地創造で神は万物世界に祝福をあたえました。
聖句1章22節

 

うめよ、ふえよ、水の生き物は海に、鳥は空を飛べ。。

 

英語で
Be fruitfull 成熟, Increase,繁殖

 

 

初めてのブログに書きましたが、繁殖するには一人ではできません。
オスとメスのペアでなくてはなりません。
ですから、神はオスとメスの求愛の世界と生殖器を祝福しました。
実際、動物界では、私たちが見習える多種多様な求愛表現があります。また、多くはオスからの求愛なしで、繁殖は実現しません
果実や種、魚貝類の産卵数をみてもその生殖機能は驚異的です。でも、昆虫界の生殖器も人間に似せて造られております。
例えば、ゼミの交尾の写真を拝見したのですが、全く人間と同じです。
神は動物界、植物界の生殖器を真実に祝福したのです。

 

それで今回は昆虫界の産卵数を調べてみました。生命の短い昆虫は産卵数も祝福されてます。

 

ミツバチ、シロアリ  10万ー数億個

 

アブラゼミ  300-800個 
5年間も土の中にいたのに、成虫は1か月しか生きられない。大きな声で鳴いて、メスを呼び寄せる。そして、オスとメスとはパートナーとなり、交尾を終えたメスは産卵するのである。繁殖行動を終えたセミに、もはや生きる目的はありません。セミの体は繁殖行動を終えると、死を迎えるようにプログラムされているのであります。
繁殖という、大仕事を終えた後に、再び大空を飛べることはないのです。。。

 

カゲロウ、オスの人生はもっと短い、たった一日です。
カゲロウ  500-1000個
幼虫はきれいな水の中で過ごし、成虫になると、一日しか生きられない。その短い時間の中で交尾し、メスは産卵する。本当に限られたつかの間の人生です。

 

スズメバチネジレバネ  3万個
オスの成虫の寿命はたった4時間。動物界で一番寿命の短い生き物です。
その短い命の中でメスと交尾し、子孫を残す。羽化後は数時間しか生きられず、その間にメスを探して飛び回る。
なんてせつないのでしょう。。

 

ホタル    500-2000個
ゲンジボタルの寿命は約1週間です。

 

トンボ    2000個

 

てんとう虫  一日に30個 、一か月つづき1000個うみます。

 

タランチュラ  100-200個

 

モンシロチョウ  200個

 

カマキリ     200個

 

ハエ       150個

 

昆虫の卵は0.5mmなど本当に小さいのです。この中で、命の始まりが展開されています。ミクロの驚く世界と思えませんか?
カゲロウやスズメバチネジレバネのオスは生命が短く、繁殖のため命を懸けて愛の相対を求めます。
しかしながら、昆虫はみな体が小さいのに驚く生殖機能をもってます。
これが創造主、神の祝福なのです。

 

泣けるぜ!昆虫 という本が出てるそうですが、ぜひ読んでみたいです。 

海の生き物に与えた神の祝福

聖書の天地創造、神の万物世界に与えられた繁殖の祝福の驚異の世界を、お伝えできればとおもいます。

 

生き物が水の中に群がれ、海の水に満ちよ。

 

これが、海に住む魚介類や哺乳類にされた祝福です。

海の底では

 

1位 ーー マンボウ 3億個

 

これはダントツで魚の産卵数ランキングのトップに君臨しています。でも実際、成魚になるのは数匹だそうです。

 

カレイ ーー3000~10万個

 

タラ ーー200万個 タラコですね

 

マグロ ーー 1000ー4000個

 

サケ ーー 2000ー3000個

 

ブリ ーー 数十万個

 

牡蠣 ーー 5000ー1億個

 

ホタテ ーー 3000ー1億個

 

カニ ーー 80ー450万個

 

タツノオトシゴ ーー 30ー50個

 

このように数の単位が違います。当然産みっぱなしです。浮遊卵です。その中で成長するのはわずかです。

人間には考えられない常識が海の中で繰り広げられてます。

貝など小さな生殖器からどのようにしたらこのような数千単位の卵がつくられるのでしょう?

神が海の世界に祝福された繁殖の驚異の世界を感じられたでしょうか?

 

 

魚介類にすれば、彼らの子孫を残すためだとおもいますが、実は私たち人間のための産卵です。私たちの身体をつくるためです。

彼らが創造された時、与えられた神の

"増えよ"の祝福ゆえにこのように夫婦で協力して、人間そして海の生態系に貢献してるのですね。

果物の種の数 ランキング

聖書天地創造で、神様は万物世界に祝福しました。

 

うめよ、ふえよ。繁殖

 

それで私は、植物世界の種の多い意味は、人間にぜひ食べてほしいという神の願いがあるのでは、、と単純に考えました。

また、天地創造で神はアダムとエバに

 

見よ、全地 に生える、種を持つ草と種を持つ実をつける木を、すべてあなたたちに与えよう。 それがあなたたちの食べ物となる、、

 

神は人間に野菜、果物を主に食べてほしかったのでしょう。。(ベジタリアンになることを願ったのだろうかとも思いましたが。。)

 

 

そこで、果物の種の数ランキングを調べてみました。

 

1位、 ドラゴンフルーツ 6043個

 

1個にですよ、ダントツすごいです!!

栄養豊富でビタミンB1・B2、葉酸、ナイアシン、ビタミンC、カロチン等のビタミン類の他、カリウム、マグネシウム、鉄等のミネラル類が豊富に含まれている。そして美容に嬉しい食物繊維や、老化防止に役立つポリフェノール、アントシアニン等の抗酸化物質も含有し、さらに解毒作用をもつアルブミンも入っているから驚きだ。まさにパーフェクトフルーツです!しかも、ドラゴンフルーツの花はとても美しく、一晩しか咲かないそうです

 

2位  キウイ 1621個

別名フルーツ王様と呼ばれているほど栄養価が高い果物です。ビタミンのほか、腸内環境を整える食物繊維や、塩分の排出を促すカリウムなど、健康や美容に必要な栄養素がぎっしり。オスの木、メスの木で実ができますねね。

 

3位  スイカ 879個

水分ばかりとおもっていたのですが、以外にも栄養は機能性が高く、含有量は少ないですが、ビタミンCやカリウム、赤い果肉のものにはβカロテンやリコピンなども含まれており、抗酸化作用がバッチリ。 夏バテの解消や疲労回復にも良いといわれています。

 

4位  メロン 738個

生活習慣病の予防、ガン予防にも効能があるといわれています。これは悪い活性酸素の増加を抑え、細胞の若さを保つことで起こる効果です。生活習慣病は食生活の原因が大きく、生活が不規則な人は積極的にメロンを摂ったほうがいいかもしれません。

 

5位  パパイヤ 715個

トマト、バナナ、リンゴ、バレンシアオレンジなどと較べてみると、食物繊維、葉酸、ビタミンC、カロテノイド(体内で吸収されるとビタミンAになる)、カルシウム、カリウム、鉄分、の6つの重要栄養素がまんべんなく摂取できます。

 

6位  イチゴ  511個

ビタミンCはミカンの2倍だそうです。

 

果物と野菜をたくさん食べれば、健康になるのはまちがいないですね!

 

また、野菜の種ですが、たとえば

 

ピーマン 395個

野菜の種はどれも多いですね。

 

また、私たちの主食のお米、

一粒の稲のタネから10本の苗がはえ、

1000粒のお米ができるそうです。

あの小さな米粒は一粒、一粒が陰陽道です。雄しべと雌しべで成り立ってます。その一粒から1000粒のお米ができるのですよ。

 

花の世界もすごい種の数です。

 

ひまわり 1500ー3000個

 

人間に似せてつくられた、万物世界の生殖器に祝福された神の創造の、驚異の世界が感じられますね!